ま〜くハハもトレラン靴
ま〜くハハは体重29kg(夏バテした時は28kg),足の大きさ 21.5cm と,とてもちいさな お母さんである。
そろそろ本が無くなってきたので Amazon を見ていた ま〜くは,Salomon のトレラン靴で 22.5cm というのを見つけた。 こんな小さいのまであるのか。 ま〜くハハに聞いたら,22.5cmでも工夫すれば履けると言う。
22.5cm ¥13,590
つま先は少し余るようだが,包み込むようにホールドするので快適に履けるようだ。 ま〜くハハは更に巻き爪でもあるので,つま先は余り当たらない方が有り難いらしい。
年を取ったらすべきこと
○ 転ばないこと
○ 歩き続けること
この靴がその助けになればいいと思う。 雪の上も歩ける靴(ま〜く実証済み)なので,濡れた横断歩道くらいでは滑らないだろう。 しっかり歩けると思う。
| 固定リンク
« 家の串 | トップページ | スキー場担当の方 »
「できごと」カテゴリの記事
- そろそろ Raspberry Bush II にブックマークしていただけないでしょうか(2016.08.02)
- < 重要! > Raspberry Bush II で継続します。(2016.04.25)
- < 重要!> Raspberry Bush II で継続します。(2016.04.20)
- 新宿御苑 桜で 超絶混雑注意!!(2016.04.01)
- 運転免許更新 と 交通安全協会 と わたくしの劣化(2016.02.29)
コメント
体重28-29キロって、わたくしのほぼ半分ぢゃないですか。かわいいお母さんですね。うちの母は齢78で三段腹ですが、ゲートボールの女王です。膝は悪くて、長く歩くのは辛いようだけど。うん、いい靴は大切だよね。私も今度、父母に靴でも贈るかなぁ。
投稿: Pumpkinface | 2010年11月18日 (木) 23:33
いや,そんなこと言っても,ま〜くとパフ姉は殆ど同じサイズぢゃないですか。 だから,ま〜くの半分でもあります。
肥るとどうしても膝に来ますよね。 肥りすぎで,30代で足をひきずっている人すらいます。 そういう点では,ま〜くハハは,ちょー痩せすぎで体力が無いにもかかわらず,下半身的には有利です。
投稿: ま〜く | 2010年11月19日 (金) 20:11
たしかに足元から衰えてきます、ま~くさんのお母さん、階段はスイスイといくでしょうね。パフさんのご両親お元気の様子たいへん嬉しいです、7月の始め宮崎からの帰りの列車で
思い出しながら、大分を通過しました。
投稿: やなぎはら | 2010年11月20日 (土) 17:36
そういえば,やなぎはらさん,いつか「この頃よく転ぶ」と仰っていた記憶があるのですが,転んだりしていないですか? でも,ここに来られてるのですから,体調は良いんですよね。
投稿: ま〜く | 2010年11月20日 (土) 18:50
そーいえば
転倒防止には、タオルギャザー運動が良いそうな。
ワタクシ、足の裏を痛めてたときにやってましたよ。
投稿: みゃる姉 | 2010年11月23日 (火) 13:46
お帰りなさいませ,みゃる姉様!(ま〜くメイドカフェ。)
タオルギャザー運動,結構負荷がありそうですね。 ま〜くがやったら,足を攣るかも。 ま〜くも足の裏を鍛えた方がいいかもしれないなぁ。
投稿: ま〜く | 2010年11月23日 (火) 14:00
クセの”すり足”をなおして転ばなくなりました、体調は、めちゃくちゃよろしいです、、が、かみさんは7年前の大腸がんから右肺に転移、一昨年暮れ上葉部を切除、この7月に今度は両肺に転移、細い体にて再手術は出来ず、抗がん剤治療が始まって副作用に苦労しています。札幌、博多、宮崎と姉妹たちの見舞い、励ましにと ここ一年駆けずり回ってます。家内は今のところ普段と変わりなく、スーパーへの買い物は歩いて行きますが、大根のような重いものは持てないので、運転手つきで出ます。元気な者がサポートしてあげないとね。(目下、料理の基本を彼女から習っております)
*秘密基地を仕分けした結果:
車2台を・・・・・1台に。(キャラバンは保持)
電話2回線を・・・1回線に。
テレビはデジタル化後は視聴停止。
インターネットも今年一杯で解約。携帯は必要なので継続。
*10数年前、新宿でま~くさんと二人だけのオフ会をやりましたね。以来この掲示板では、たくさんの方々の書き込みを楽しませていただきました。
*米沢の山では、まる姉さんに大変お世話になりました、とてもいい思い出になっております。
ありがとうございました。も一度行きたいけど、もう遠出はできません。
*ま~くさん、遠いところから来ていただき、ごはん作ったり あやこさんやパフさんには泊まっていただき楽しかった~(^^)
*みなさんも 年に一度は必ず健康診断を怠らないように、毎日たのしく過ごしてください。
ま~くさん、おかあさんをお大事にね。 やなぎはら
投稿: やなぎはら | 2010年11月25日 (木) 14:50
やなぎはらさん
こちらこそ、秘密基地に泊めていただいたり、自宅で奥様にごちそういただいたことはとても楽しい思い出です。これじゃあ、やなぎはらさんが痩せられないのも無理ないなと思いましたよ^^。
「かみさん」にもあらためてお礼いっておいてくださいね。お二人で、できるだけ長く楽しく暮らせるようにお祈りしております。
パフ
投稿: Pumpkinface | 2010年11月25日 (木) 20:14
今の抗がん剤治療は効くようです。 隣に住んでいる人は,がんセンターに通うために,このアパートに越して来たのですが,抗がん剤治療で肺がんが治りました。 奥様のガンもその程度だと良いのですが。
なんだか,このコメント,お別れの手紙みたいで,ちょっと淋しいですね。
こういう状況でもあるので,書いても怒らないでくれると思いますが,みゃる姉は,職場環境から心の病になり,退職後すぐに,お母様が亡くなりました。(ごく最近のことです。) でも,みゃる姉は,復活してくる力を持った女(ひと)だと信じています。
インターネットも仕分けの対象ということなので,やなぎはらさんにひとつお願い。
ま〜くは個人情報を保持していませんので,やなぎはらさんの,住所,氏名,電話番号 等の情報をメールしていただけないでしょうか。(これはちゃんと保持しておきます。) 筆無精のま〜くも,葉書くらい書くかもしれません。 教えていただいたら,猫のあにゃこさんにも知らせます。
投稿: ま〜く | 2010年11月25日 (木) 23:07
>お母様が亡くなりました<
そうでしたか、、、お気の毒です。謹んでお悔やみ申し上げます。
いつかは親との別れがある、とわかっていても現実を前にすると 悲しくて辛いですね。
しばらくは 寂しい気持ちで落ち込みがちでしょうが、ま~くさんのおっしゃるように、いつもの明るいまる姉さんの復活が見られるでしょう、、、 家内ともども切に望んでおります。
やなぎはら おさむ・みちこ
わたしは、22歳になってやっと給料らしきものを貰え、これから少しずつ母親に楽をさせてやろうと 張り切っていた矢先に逝かれ、あまりの突然に心の準備ができていず、しばらく茫然としておりました。一周忌を終えて上京し忙しい仕事に気を紛らわせました。(あれから51年たちました)
*ま~くさんへ、
わたしの住所、でんわ番号送ります。
投稿: やなぎはら | 2010年11月28日 (日) 20:07
すみませんが、ま~くさんのメールアドレス教えてください。
投稿: やなぎはら | 2010年11月28日 (日) 20:43
もはや,ネット上にアドレスを出すことは余りにも危険になってしまいました。
ここのコメント欄に
" メールアドレス:(任意)
(ウェブ上には掲載しません) "
と書いてある欄がありますよね? そこに,やなぎはらさんのメールアドレスを入れていただけないでしょうか? ここに書いたメールアドレスは,ま〜くにしか読めません。
あるいは,m.w.の左側のメニューの「 メールはこちらへ! 」と書いてあるところからメールをいただいても結構です。
もし両方ともダメなようでしたら,またコメントくださいませ。 ま〜くのメールアドレスを一度画像に変換してノイズを付加し,ロボットに読まれにくいような形で掲載させていただきます。
投稿: ま〜く | 2010年11月28日 (日) 21:38
指定のとこへ載せておきました。
投稿: やなぎはら | 2010年11月29日 (月) 14:42
やなぎはらさん,メールアドレス ありがとうございました。
いま,こちらからメール差し上げました。 ネットで会えなくなってからも,よろしくお願い致します。 機会があったら,ぜひお会いしたいですね。 (^x^)/
投稿: ま〜く | 2010年11月29日 (月) 20:22