雪の中
| 固定リンク
「たべもの」カテゴリの記事
- サンシャイン水族館 12(2016.03.12)
- すし三崎港 で 太っ腹な割引シールをくれた(2016.03.03)
- 冬の鎌倉・江ノ島 4時間旅 1(2016.02.21)
- 初春の大宮公園 10(2016.02.17)
- 初冬の大宮公園 9(2016.01.15)
「山歩き」カテゴリの記事
- 両神山 (10/24) 3(2014.11.01)
- 両神山 (10/24) 2(2014.10.31)
- 両神山 (10/24) 1(2014.10.30)
- 谷川岳6(2014.10.27)
- 谷川岳5(2014.10.26)
コメント
膝下ラッセルで撤退ですか。
コンジョなし、や〜い!
もっとも初めてのスノーハイクでおいらは
脚の付け根ラッセルを1時間であきらめました。
新雪80センチくらいでフリートレック履いてても膝まで潜るんですもの。
って9時間も歩いてたんですか。
健脚な人は違うなあ。
クリームは凍ってなかったですか?
おいらはオニギリが凍って食べられなかったり、
カレーパンの具がジョリジョリだったりしました。
それ以来、凍っても食べられるものしか持って行かないです。
投稿: きく | 2010年1月 9日 (土) 22:57
誠にコンジョ無しと思われます。 中途半端な雪の固さで,足を抜くのも大変だった。( ← 完全な言い訳。)
あのくらいの雪をモリモリ登って行っちゃえるような,タフネスが欲しいです。 無理だけど。
9時間も歩いてたのは,このコースはかなりアプローチが長いんです。
ま〜くは,フリースの袋の内側にカイロを 4枚貼って,その中にパンを入れてます。 だから,ほんのり暖かいのでふ。
投稿: ま〜く | 2010年1月10日 (日) 07:02
わたくしは、くるぶしまでの雪でも30分でギブアップですね、はい。犬の散歩が一回そのくらい。早くまともなウォーキングブーツ買わなきゃ。
投稿: Pumpkinface | 2010年1月11日 (月) 03:44
クリームパンだとヤマザキのスペシャルサンド(真ん中に赤いゼリーが入ってるやつ)がうまいですわよ。
投稿: うし | 2010年1月11日 (月) 11:24
ま〜くがパンを買う時間には,コンビニしか開いてないのですが,最近 パンは,プライベートブランドが多くなっちゃって ... ヤマザキのスペシャルサンドは,ま〜くも(山では)好きなのですが,最近入手できないです。
投稿: ま〜く | 2010年1月11日 (月) 12:10
最近パンに限らずプライベートブランドが増えましたね。○ップ○リューとか。確かに値段は安いんですけど、中身もそれなりというか。しょんぼりというか。
投稿: うし | 2010年1月12日 (火) 00:55
ちなみにスペシャルサンドはウチのカミさんの大好物で、スーパーで見つけるといつも買ってます。(あんまり売ってない)
投稿: うし | 2010年1月12日 (火) 00:57
スペシャルサンドを最後に食べたのは2〜3年前だと思うのですが,その記憶では,真ん中の赤いところが,甘酸っぱくて美味しかったように思います。 (そこがスペシャル?)
投稿: ま〜く | 2010年1月12日 (火) 19:33